2022年03月26日

テイラーホーキンス




フーファイターズのドラマー、テイラーホーキンスの突然の訃報

本当に驚いています。

死因は不明らしいですが、不慮の事故なんでしょうか?



昨年くらいから偉大なドラマーが亡くなり過ぎですね。

スリップノットのジョーイ、村上ポンタ秀一、手数王の菅沼孝三、テイラーホーキンス



Wasting Lightスタジオ演奏のテイラーのドラムを初めて見たときは、パワフルでテクニカルでコーラスもできるし衝撃でした。今見ても最高です。もうこのドラムが見られないと思うと悲しい...

どうか安らかに










  


Posted by ヨースケ  at 21:17Comments(0)洋楽ドラム、楽器

2018年12月24日

クリスマスソング



クリスマスソングといえば、、、

ワム、マライアキャリー、山下達郎、ドリカムなど有名な曲はいくつもありますが、


私の場合、

ポールマッカートニーの「Wonderful Christmas Time」
ジョンレノンの「Happy Christmas」

この2曲がすぐ頭に流れてきます。






いい曲だなー




ところで今日明日は、ももクロライブ!!

私は明日、ももクリ2018のライブビューイングへ行くので、ももクロのクリスマスソングを堪能してきます!








  


Posted by ヨースケ  at 18:09Comments(0)洋楽ももクロ

2018年11月25日

グリーンデイ



最近行ったレストランで流れていたグリーンデイの「Boulevard Of Broken Dreams」




懐かしい。。。


10年以上前に来日ライブで聴いた記憶が蘇りました。


いま聴いても良い曲だなー


当時のアルバム「American Idiot」、またちょっと聴こうかな。









  


Posted by ヨースケ  at 20:32Comments(0)洋楽

2018年02月04日

Foo Fighters

ニルヴァーナの元ドラマー、デイヴ・グロールが立ち上げたバンド、フーファイターズ

1stアルバムはデイヴ1人でほぼ完成させたという話は有名です。

デイヴはギター&ボーカルとして演奏してますが、パワフルで熱いですね。

フーファイターズは1stアルバムとベスト盤しか聴いたことなかったので、他のアルバムを聴いてみました。

7thアルバム「Westing Light」

これはカッコいいアルバムです!1曲目から引き込まれます!

YouTubeにこのアルバムのスタジオライブがアップされています。




ライブバージョン、格好良すぎてヤバいです!

特に2曲目の「Rope」の独特なドラムがカッコ良くて好きです。ずっと繰り返し見てしまいます!



テイラー・ホーキンスのパワフルドラムに魅了されます。コーラスもしてるし、器用な人だなぁと思いました。

余談として、アジカンのアルバム「Wonder Future」はフーファイターズの606スタジオで収録されてます。

ドラムの潔は向こうのエンジニアの人からソフトタッチなドラムだなということを言われてたらしいです。笑

やはり海外のロックドラマーはパワフルですよね。パワフルで上手い!

いつかバンドでフーファイターズやってみたいです。  


Posted by ヨースケ  at 22:49Comments(0)洋楽

2016年12月26日

ビートルズ


昨日の関ジャニ番組で、ビートルズの特集をしていたのを見て、久々にビートルズを聴きたくなってきました!

しかし!部屋を探してもビートルズのCDが出てこない〜!

どこへ行ったー!。゚(゚´Д`゚)゚。

Hellow, Goodbyeが聴きたいんじゃ〜

なので動画サイトで聴きました。笑






あと、YMOによるHellow, Goodbyeがとてもイイ!




リンゴスターのドラムは偉大です!




  


Posted by ヨースケ  at 22:29Comments(0)洋楽

2016年10月13日

ボブディラン


ボブディランがノーベル文学賞⁉︎

歌詞が評価されたみたいです。

小説とかの物書きの人の立場がないですね。笑

ミュージシャンも入るんだったら、アジカンのゴッチにノーベル文学賞あげたいわ〜。割と本気で!


ボブディランといえば、ライクアローリングストーン




学生時代にこの曲や追憶のハイウェイ61のアルバムをよく聴いて癒されてました。

トゥームストーンブルースなんかも好きです。

これを機にまた聴いてみようかな。



  


Posted by ヨースケ  at 22:31Comments(0)洋楽

2016年01月11日

洋楽カラオケ

先日、初めてカラオケでフリータイム9時間を体験したんですが、やってみるとすぐに時間が経ってしまって驚きました。笑

殆ど邦楽

アジカンはもちろん色々歌いましたね~

洋楽は少しふざけて鼻歌で誤魔化して歌う程度でした。

ビートルズやカーペンターズなら少しは歌えますが、いくら好きな洋楽バンドでもカラオケとなると全然歌えません!

好きな洋楽をもっと歌えるようにしたいということで、いま少し練習しています。

英語の発音とかは少し置いといて。笑


メジャーどころで...


オアシスのDon’t Look Back In Anger






ジャーニーのOpen Armsはスローなので割りと歌いやすいのかも






スリードックナイトgがカバーしているJoy to the worldは歌えたら盛り上がりそうですよね






最近、ももクロ、アジカンばっかで洋楽聴いてないなぁ。笑

またカラオケに行ったときに、クリームとか、レッチリとか、ツェッペリンとか、ディープパープルとか、フーとか、etc、色々歌えるようにしたいです。



  


Posted by ヨースケ  at 22:41Comments(0)洋楽

2015年11月02日

UFO


音楽部余興バンドのギターのSさんから、今度UFOのRock Bottomをコピーしてみない?という話になりました。





UFOはイギリスのロックバンドで、レッドツェッペリンやディープパープルと同世代のバンドです。

ギターはマイケルシェンカー

ギターの神と言われている人ですね。

初めて聴きましたが、すぐに気に入りました!ソロがカッコ良すぎ!リッチー・ブラックモアみたい。

曲長いからドラムも大変!でも曲を覚えてしまえばそんなに難しくないかな?

Sさんは、このギターできるってこと!?笑

まあ、サンタナとかX-JAPANとかのギターできる人ですからね。

一緒にやってみたいー!




  


Posted by ヨースケ  at 20:21Comments(0)洋楽

2015年07月28日

20世紀少年


今更ですが、20世紀少年を読み始めます。笑




全巻がオークションでとても安く出品されていたので、落札しちゃいました。

モンスターやマスターキートンなどは漫画で読んだことはありますが、この作品はまだ読んだことないです。

読み終わったら映画版を見てみようと思います。

映画版のテーマ曲といえば、T.REXの20th century boy ですね。



この曲は、X japanもカバーしてます。hideが好きだったのかな?

いい曲だ!



  


Posted by ヨースケ  at 20:29Comments(0)洋楽

2015年07月16日

Yesベーシスト


Yesのベーシスト、クリス・スクワイアが少し前に亡くなったらしいです。



ジョジョのアニメで起用されていた曲です。

このうねるベース、カッコイイですね。大好きです。

ご冥福をお祈りします。




  


Posted by ヨースケ  at 21:24Comments(0)洋楽