2014年01月28日
お疲れ様でした
永井一郎さんが亡くなりました。
80歳を超えて現役でやってたなんて驚きです。
永井さんはアニメのハンターハンターでハンター最強キャラのネテロ会長の声をやってましたが、ネテロ会長VS王の対決はどうなってしまうんでしょう?
先週キメラアント編の最終決戦が始まったばかりなのに…と悔やまれる思いですが、今はご冥福をお祈り申し上げます。
「感謝の正拳突き」をせねば…
2014年01月25日
実写化
進撃の巨人は実写化するということらしいのですが、最近スバルとのコラボCMで実写の巨人が公開されました。
最後に登場する巨人デカ過ぎー!笑
実写版楽しみです。
2014年01月22日
deuter
今日、仕事帰りにマークイズ静岡のDEPOにてデイパック選び
探しているといくつも欲しくなってきます。
コールマン、ノースフェイスで気になるものがあり迷いましたが、ドイターの30Lデイパックに決定しましたー



ドイツのバックパックメーカー
周りであまり見かけないので、他人とカブることもそんなにないかと。
買ってその場で使用開始
見た目のデザインがイイ感じ。軽いしポケットも大小でそれなりにあり、なかなか良い!
ドイターのロゴも気に入ってます。
荷物を入れて背負って帰ってきましたが、全然違和感なく体にジャストフィット!
しばらくお世話になります~
今回のバッグ探しで、まだまだ気になるものが出てきてしまったので、余裕があったら他のバッグも購入したいですね。
探しているといくつも欲しくなってきます。
コールマン、ノースフェイスで気になるものがあり迷いましたが、ドイターの30Lデイパックに決定しましたー



ドイツのバックパックメーカー
周りであまり見かけないので、他人とカブることもそんなにないかと。
買ってその場で使用開始
見た目のデザインがイイ感じ。軽いしポケットも大小でそれなりにあり、なかなか良い!
ドイターのロゴも気に入ってます。
荷物を入れて背負って帰ってきましたが、全然違和感なく体にジャストフィット!
しばらくお世話になります~
今回のバッグ探しで、まだまだ気になるものが出てきてしまったので、余裕があったら他のバッグも購入したいですね。
2014年01月21日
バックパック
長年使用していたバッグのファスナー部分が剥がれてしまいました。
ノースフェイス

ストラップはジョジョでおなじみ
イギー&ストレイキャッツ

本当は修理して使いたいところですが、修理に出すにもなかなかいい値段になってしまうようなので、この機会に買い替えることにしました。
今いろいろ探してますが、ほとんどのバッグがスリム化してて、自分の持っているような形の物があまり無いですねぇ…
とはいえ、いろいろ気になるものがあるんでどれがいいか迷います。
コールマン、カリマー、ドイター、ノースフェイス、グレゴリーあたりを探してます。
登山用、ライダー用なんかはカッコイイのがありますが、日常では使いにくそうで残念~
面白いバッグ発見!
買いませんけど。笑

ノースフェイス

ストラップはジョジョでおなじみ
イギー&ストレイキャッツ

本当は修理して使いたいところですが、修理に出すにもなかなかいい値段になってしまうようなので、この機会に買い替えることにしました。
今いろいろ探してますが、ほとんどのバッグがスリム化してて、自分の持っているような形の物があまり無いですねぇ…
とはいえ、いろいろ気になるものがあるんでどれがいいか迷います。
コールマン、カリマー、ドイター、ノースフェイス、グレゴリーあたりを探してます。
登山用、ライダー用なんかはカッコイイのがありますが、日常では使いにくそうで残念~
面白いバッグ発見!
買いませんけど。笑

2014年01月20日
アニメ音楽2
前回のカウボーイビバップにつづき
トライガン×今堀恒雄「H.T」
前回のブログでも今堀さん出てきましたが、ここでも紹介します。
ギターがメチャクチャかっこいいー!荒野が良く似合うー!
トライガンもカウボーイビバップと同時期に放送されたアニメで、両方とも大好きな作品です。
この2作品、ストーリーもなんとなく似ていると思ってるんですが偶然かな?
あと今堀さんは、はじめの一歩のアニメのオープニングの音楽も手がけています。
曲名は「Tumbling Dice」
これも作品の迫力ある絵にとてもマッチしていてギターがとてもカッコイイ!
今堀サウンドLOVEです!笑
トライガン×今堀恒雄「H.T」
前回のブログでも今堀さん出てきましたが、ここでも紹介します。
ギターがメチャクチャかっこいいー!荒野が良く似合うー!
トライガンもカウボーイビバップと同時期に放送されたアニメで、両方とも大好きな作品です。
この2作品、ストーリーもなんとなく似ていると思ってるんですが偶然かな?
あと今堀さんは、はじめの一歩のアニメのオープニングの音楽も手がけています。
曲名は「Tumbling Dice」
これも作品の迫力ある絵にとてもマッチしていてギターがとてもカッコイイ!
今堀サウンドLOVEです!笑
2014年01月19日
アニメ音楽
進撃の巨人×リンホラの「紅蓮の弓矢」がとてもマッチしているということをブログで書きましたが、その他にも自分がイイと思う作品を紹介します。
カウボーイビバップ×シートベルツ「Tank!」
ハードボイルドタッチのSFアニメです。
作曲は菅野よう子さん、演奏はシートベルツ。ギターに今堀恒雄さん、ドラムに佐野康夫さんなど、私の好きなミュージシャンが演奏してます。
菅野さんは、最近で言うとアニメ「坂道のアポロン」の音楽もプロデュースしてますね。あと、マクロスや攻殻機動隊のアニメ音楽も担当しています。
カウボーイビバップは学生時代にリアルタイムで見てました。もう15年も経つんですねぇ。今観ても全然古臭さは感じません。
2014年01月16日
GT OP
イギリスのフュージョンバンド、シャカタクのことを書きましたが、日本のフュージョンバンドといえばカシオペア、T-スクエア、ナニワエキスプレスなどいますね。
ここではT-スクエアを挙げます。
T-スクエアといえば誰もが知っている曲「Truth」
F1のテーマ曲として有名です。まあ、これは日本国内だけのテーマ曲で、もう現在のF1は別のテーマ曲ですけど。
あとゲームと絡みますが、グランツーリスモのテーマ曲「MOON OVER THE CASTLE」
これは、T-スクエアのリーダー安藤まさひろさんがANDY'S名義で制作した曲です。T-スクエアでは「Knight's Song」という曲名で演奏されてます。
これは素晴らしい超名曲だと思います!
当時GTのゲームをやっていたとき、この曲が聴きたくて何回もオープニング見てました。
歴代グランツーリスモ OP(1~4)
グランツーリスモ5 OP
現在GT6まで出てますが、最近1~5のOPを聴いてみて、とてもジーンとしてしまいました。やっぱりイイ曲だ~!私はGT3までしかやってませんが、それぞれに思い入れがあります。シリーズごとに曲のアレンジがされていて、どれもカッコイイ!!
1は原曲のままと思われます。 2ははじまりのピアノが鳥肌モノ~。3は間奏のドラムタム回しがクール!4の始まりもすごくドラマチックに作られてます。5はもう色々洗練されてる感じです。ギターがうねってます!
なんだかんだ、原曲が一番カッコイイかも。
GTシリーズのOPを見ていると、ゲーム映像の進化も見れてとても面白いです。とにかく魅せ方が上手い!私の中で、ゲームのオープニングとしてはトップクラスですね。
サイコー!
ここではT-スクエアを挙げます。
T-スクエアといえば誰もが知っている曲「Truth」
F1のテーマ曲として有名です。まあ、これは日本国内だけのテーマ曲で、もう現在のF1は別のテーマ曲ですけど。
あとゲームと絡みますが、グランツーリスモのテーマ曲「MOON OVER THE CASTLE」
これは、T-スクエアのリーダー安藤まさひろさんがANDY'S名義で制作した曲です。T-スクエアでは「Knight's Song」という曲名で演奏されてます。
これは素晴らしい超名曲だと思います!
当時GTのゲームをやっていたとき、この曲が聴きたくて何回もオープニング見てました。
歴代グランツーリスモ OP(1~4)
グランツーリスモ5 OP
現在GT6まで出てますが、最近1~5のOPを聴いてみて、とてもジーンとしてしまいました。やっぱりイイ曲だ~!私はGT3までしかやってませんが、それぞれに思い入れがあります。シリーズごとに曲のアレンジがされていて、どれもカッコイイ!!
1は原曲のままと思われます。 2ははじまりのピアノが鳥肌モノ~。3は間奏のドラムタム回しがクール!4の始まりもすごくドラマチックに作られてます。5はもう色々洗練されてる感じです。ギターがうねってます!
なんだかんだ、原曲が一番カッコイイかも。
GTシリーズのOPを見ていると、ゲーム映像の進化も見れてとても面白いです。とにかく魅せ方が上手い!私の中で、ゲームのオープニングとしてはトップクラスですね。
サイコー!
2014年01月15日
降った
最近メチャクチャ寒いです。
朝のバイク走行は体が凍りつきそうです。
今日静岡市は昼間に少し雪が降っていました。1時間程で止みましたが。
雪降るのは勘弁して〜⛄️
朝のバイク走行は体が凍りつきそうです。
今日静岡市は昼間に少し雪が降っていました。1時間程で止みましたが。
雪降るのは勘弁して〜⛄️
2014年01月13日
Night Birds
最近テレビ番組でシャカタクの「Night Birds」が流れていたので、久々にアルバムを聴いてみました。
シャカタクはイギリスのフュージョンバンドですね。
私が子供の頃に親がシャカタクを好んで聴いていたので、曲を聴くとなんだか懐かしい気持ちになります。今でも親はシャカタク聴いてますが。
ビル・シャープのピアノ&女性ボーカルに癒されます。
あと「Invitations」も好きだなぁ。
ライブ映像も見たことありますが、聴いているとスカッとします。
生で一度観てみたい。
シャカタクはイギリスのフュージョンバンドですね。
私が子供の頃に親がシャカタクを好んで聴いていたので、曲を聴くとなんだか懐かしい気持ちになります。今でも親はシャカタク聴いてますが。
ビル・シャープのピアノ&女性ボーカルに癒されます。
あと「Invitations」も好きだなぁ。
ライブ映像も見たことありますが、聴いているとスカッとします。
生で一度観てみたい。
2014年01月12日
すれちがい
最近は体調不良で全然やってませんでしたが、年末に3dsを購入しました。

LLのターコイズ×ブラック
久々にゲームをやりたくなり、色々探してたところ、ファイアーエムブレム覚醒というのをやってみることに。

シミュレーションRPGです。
シミュレーションはどちらかというと苦手でなんですが面白い。大変だけど。
3dsにはすれちがい通信という他人のデータと勝手にやり取りできる機能があり、年末に東京に行った時に持って行ったんですが、2日間で一気に26人の方のデータが受信されました。

同じゲームをやっている方とそれだけすれちがっていたとは、東京はやっぱりスゴイ!笑
モンハンとかだったら、この10倍くらいの人数とすれちがってそうですね。
あと、3dsでソリティ馬というゲームをダウンロードしたんですが、これがなかなか面白くハマってます。明日まで350円でダウンロードできるみたいなので、3ds持っていて興味ある方はオススメします!

LLのターコイズ×ブラック
久々にゲームをやりたくなり、色々探してたところ、ファイアーエムブレム覚醒というのをやってみることに。

シミュレーションRPGです。
シミュレーションはどちらかというと苦手でなんですが面白い。大変だけど。
3dsにはすれちがい通信という他人のデータと勝手にやり取りできる機能があり、年末に東京に行った時に持って行ったんですが、2日間で一気に26人の方のデータが受信されました。

同じゲームをやっている方とそれだけすれちがっていたとは、東京はやっぱりスゴイ!笑
モンハンとかだったら、この10倍くらいの人数とすれちがってそうですね。
あと、3dsでソリティ馬というゲームをダウンロードしたんですが、これがなかなか面白くハマってます。明日まで350円でダウンロードできるみたいなので、3ds持っていて興味ある方はオススメします!