2013年01月29日

とりあえず終了~


2週間前からやっていたデザイン講座が今日で終わりました。

デザインソフトの新たな操作・知識を学ぶことができて、とても充実した講座となりました。

ネット上で公開されているIllustratorやPhotoshopの機能を駆使しているデザインなどを色々見ていると、もっと使いこなせるよう勉強していきたいと思ってしまいます。
個人的にはPhotoshopをもっと深く学んでみたいと思いました。

Webデザインの仕事もイイですが、今回の講座を受講してからはDTPの仕事にも非常に興味が出てきました。

InDesignも学びたいと思っている今日このごろ。。。





  


Posted by ヨースケ  at 22:43Comments(0)デザイン

2013年01月28日

世界の終わり


知り合いに「SEKAI NO OWARI」というバンドの音楽をすすめられて聴いてます。

アルバム「ENTER TAINMENT」
なかなかイイです。

お気に入り曲
「スターライトパレード」
「ファンタジー」
「illusion」
「Love the warz」
「Never Ending World」
「生物学的幻想曲」
「眠り姫」


バンドとして演奏してみたい曲もいくつかあり、もう一つのバンド(私は現在活動休止中ですが。。)で提案してみようかと思います。

がしかし、アジカンもニューアルバムからやりたい曲がいくつかあるので悩むところです。
( ̄ヘ ̄;)




  


Posted by ヨースケ  at 18:40Comments(1)音楽

2013年01月27日

今後の活動は?


黒夢のライブがつい先日あった模様。
やっていたとは知らなかった!


黒夢


黒夢は高校時代によく聴いていて、いつかライブへ行こうと思っていたんですが、1999年に解散してしまい、ガックリしたのを憶えています。

今後の活動予定はまだわからないみたいですね。

またライブやるようなら是非観に行きたいです!




  
タグ :黒夢


Posted by ヨースケ  at 21:15Comments(0)音楽

2013年01月26日

焼肉


今日の夕食は友人と焼肉。

焼肉


肉、いつも買いすぎてメチャ余ります。。。腹いっぱいだ~!
次回から気をつけましょう。(笑)



ケーキ

でもデザートは別腹。美味しかったです!




  


Posted by ヨースケ  at 23:36Comments(0)その他

2013年01月24日

DTP


最近、静岡でDPTというIllustratorとPhotoshopを使用したデザイン講座を受けに行っています。

私は普段Windowsを使用していますが、そこではMacを使って操作するので少し操作に手間取りながら受けています。
それでも、今日で三回目の受講なので操作にも少しは慣れてきました。

実際のデザイナーさんの話を色々聞くことができるので、デザイン初級者の私にはとても勉強になります。
とにかく自分でひたすら操作してスキルを磨くしかないですね。

来週もまた受講する予定です。



  


Posted by ヨースケ  at 23:35Comments(0)デザイン

2013年01月21日

第二弾!


私はWebデザインを勉強し、現在所属している音楽バンドのホームページを作ったんですが、Webデザインをやっている友人にはダメ出しの嵐でした(笑)。表のデザインのダメ出しというより裏のデザイン、いわゆるHTML+CSSというWebプログラムの記述について多くの指摘を受けました。

最近はずっとそれを少しずつ修正していたんですが、今回また別にHPを作ることにしました。私にとって第二弾のHP制作となります。

その内容は以前ブログにも書きましたが、知人とバーベキューしたり、たこ焼きパーティーしたりするイベント活動を紹介するHPです。趣味サイトですね。

その友人と早速HPの構成を打ち合わせ、いくつか案を出し合いました。
とりあえずトップページのレイアウトを3つ候補を決めたところで打ち合わせ終了。

次の打ち合わせではHPの配色と具体的な文章を決定させる予定。
配色はなかなか決めるのが大変です。

2週間位での完成が目標です!

完成したら披露するかも!?



  


Posted by ヨースケ  at 21:07Comments(0)デザイン

2013年01月20日

自鳴琴


今日、ふとオルゴールの音色が聴きたくなり、ネットで調べて聴いていました。リストの「愛の夢」オルゴールVer.とか、とてもイイです。

オルゴールの音色って何であんなに心を落ち着かせてくれるんでしょうかね?子供の頃は家にも一つか二つあって聴いていた記憶があります。皆さんの家にも一つくらいあったのではないでしょうか?

できれば生の音色をじっくり聴きたいですけどね。
調べたら、オルゴールも手頃な値段のものから、何十万のものまでありますね。。。できれば何十万のオルゴールを購入して家で毎日聴いてみたいものです。

でも、ネット上の音源で我慢します。(笑)




  


Posted by ヨースケ  at 21:43Comments(0)音楽

2013年01月19日

ビートルズを超えた!?


最近ニュースを見ていたら、ワン・ダイレクション(通称:1Dらしい)というイギリスのバンドが来日したと報道がありました。このとき初めて存在を知りました。最近の音楽事情に疎いので。。。5人メンバーで年齢は18~20歳。ロンドンオリンピックの閉会式にも出演してたみたいです。

イギリスバンドで史上初めてデビュー盤での全米チャート初登場1位を記録。ビートルズを超えた!!というので、どんな凄いバンドなんだ??と、いくつか音源を聴いてみましたが、、、ビートルズを超えたとはちょっと言い過ぎですねぇ(笑)。記録で言えばそうかもしれませんが、私的にはごく普通のポップスという印象でしかなく。。。若い女性を中心に人気があるみたいです。言わばアイドルですね。(違ってたらスミマセン)

数回しか聴いていないので批判するには早いかもしれませんが、1回聴いただけでガツンとくる曲でないと認めません! 例えばレッドツェッペリンやドアーズ、ミッシェルガンエレファント、ゆらゆら帝国、ナンバーガールetcのような。あとゲーム音楽とか…ゲーム音楽はガツンとくる曲が意外と多いですよ。

1Dは私の好きな女優の堀北真希さんが大ファンらしいので、私もこのバンドの曲をしばらく聴いてみようかな~なんて思ったり(笑)

ここ最近はずっと昔好きなバンドの音楽ばかり聴いていて、新しいバンドを開拓してないなぁ。

開拓してみようかな。



  


Posted by ヨースケ  at 23:53Comments(0)音楽

2013年01月18日

な、何だとー!


ミハルス・・・・赤と青の板をゴム紐で括った木製打楽器。日本では幼稚園、小学校などで教育用に使用される。よくカスタネットと呼称され混同されるが別物である。


・・・思わず、エッ?っと思ってしまいました。
じゃあカスタネットって何?

カスタネットは、スペインの舞踊(フラメンコ)で踊り子が手に持って打ち鳴らしている楽器。
ミハルスは、日本の幼稚園や小学校など音楽教育で使われている、我々馴染みの楽器。


ミハルスらしい。。。
ミハルス


子供の頃学校で使っていたのは「カスタネット」だと思っていましたが、正しくは「ミハルス」のようです。
もうミハルス=カスタネットでいいじゃあないか!と思ってしまいました。

というか、どうでもいいですね~(笑)



  


Posted by ヨースケ  at 23:42Comments(0)音楽

2013年01月17日

見るべし!


最近、アジカンの公式サイトでゴッチさんによるアルバム「ランドマーク」の全曲解説をおこなっています!
これは読んでいて非常に面白い!歌詞の中に言葉遊びなんかもあって、再びアルバムを何度か聴き返してしまいました。

アジカンファンは必見です!!

Vo.ゴッチの日記





  


Posted by ヨースケ  at 00:34Comments(0)音楽