2015年08月30日
ヴェスペリア クリア
最近やってたPS3ゲーム、テイルズオブヴェスペリアをクリア
5,6年前のゲームですが、テイルズシリーズでも人気のRPGだという評判通り、久々にやりごたえのあるRPGでした。
テーマ曲には、ボニーピンクが起用されていて、プレイしているうちに気に入りました。
鐘を鳴らして
ボニーピンクといえばラストキスが有名だと思います。
ラストキス
イイ曲です!
2015年08月29日
アジカンライブ参戦!
アジカンの浜松公演のチケットをゲット!

次の日にやる富士公演も参加したいですが、ちょっと大変なので断念します
アジカンライブは、前回のランドマークツアー以来の参加になります。
今回のアルバムWonder Futureもヘビロテしたおかげで殆どの曲が気に入りました!
特に気に入った曲を挙げるとすれば、
小さなレノン
芋虫
スタンダード
新アルバム以外にも何が演奏されるか楽しみです!
2015年08月26日
カラオケ
今日、仕事帰りに職場の方とカラオケに行ってきました。
ゲスの極み乙女の曲がどこまで歌えるか、試してみたくて。
「ロマンスがありあまる」、「私以外私じゃないの」の2曲
歌詞をまだよく覚えてないことと、普段あまり声を出してないこともあり、ガタガタでした!ヘタッピです!笑
「私以外~」が特にヒドかった…けど、こっちの方が大変ですけど歌ってて楽しいかも。もっと練習します。
他に歌ったのは、ミッシェルガンエレファント、星野源、セカイノオワリなど
あ、アジカン歌ってなかったー
ももクロの曲は、「サラバ、愛しき悲しみたちよ」をモノノフさんに歌ってもらいました。本人映像で国立のライブ映像とか出せるんですね!また国立ライブの映像を見て勝手に盛り上がってました。笑
久々のカラオケ、楽しめました!
ゲスの極み乙女の曲がどこまで歌えるか、試してみたくて。
「ロマンスがありあまる」、「私以外私じゃないの」の2曲
歌詞をまだよく覚えてないことと、普段あまり声を出してないこともあり、ガタガタでした!ヘタッピです!笑
「私以外~」が特にヒドかった…けど、こっちの方が大変ですけど歌ってて楽しいかも。もっと練習します。
他に歌ったのは、ミッシェルガンエレファント、星野源、セカイノオワリなど
あ、アジカン歌ってなかったー
ももクロの曲は、「サラバ、愛しき悲しみたちよ」をモノノフさんに歌ってもらいました。本人映像で国立のライブ映像とか出せるんですね!また国立ライブの映像を見て勝手に盛り上がってました。笑
久々のカラオケ、楽しめました!
2015年08月25日
じわじわアジカン
アジカンのニューアルバム、Wonder Futureを聴き込み中〜
初回聴いたときは、今回のアルバムはちょっとなぁ…と思ってましたが、ジワジワきてる!
復活祭、小さなレノン、勝者と敗者、芋虫、永遠の陽光、猿の惑星など、前半の曲はほぼ気に入りました。
特に小さなレノンが好きです。
今回は割とシンプルなロックが多いです。
やはり聴き込んでいけば好きになっていきますね。なんの心配もなかった。さすがアジカン!笑
このアルバムから、次はどんな曲やアルバムが出てくるのか、とても気になる!今後を楽しみにさせてくれるアルバムになってると感じました。
ライブ、行きたくなってきたー!
2015年08月24日
ももクロ 初期ライブ
ちょっと前、職場の方にももクロの国立ライブのブルーレイを借りて見てましたが、今度は初期の頃のブルーレイを借りました。

一つは、まだメンバーが6人の頃のライブ
ブルー担当の早見あかりのラストライブ。ライブ中の引退セレモニーは…泣けます!6人の強い結束力は、今でも変わってないんだろうなと思います。
もう一つ、よみうりランドでのライブ。これは、早見あかり脱退からわずか4ヶ月後におこなった5人での初ライブ
今でも、ももクロのダンスはキレがあると思いますが、この時は更に若いだけあってキレキレ!
この時期にワニとシャンプーがリリースされてますね。夏にこの曲はヤバいです。ココナツ同様に盛り上がりが凄まじい。
これは去年の桃神祭でしょうか?私が行ったエコパの桃神祭でも、もの凄い盛り上がりでした。桃神祭の時はまだどの曲も分かりませんでしたが1番印象に残った曲で、今ではお気に入り曲の一つです。
ももクロの曲は聴いていて元気が出ます!
今度は、横浜アリーナ2daysのブルーレイをお借りする予定です。笑
2015年08月22日
三国志 10巻
三国志 第10巻

呉の裏切りにより戦死した蜀の猛将関羽。関羽と兄弟を誓い合った劉備と張飛は怒り狂い、呉の孫権の首をとる決意をする。
そんな中、魏の英傑、曹操孟徳が病没、息子の曹丕が継ぐ。蜀の劉備は宿敵の死に涙する。
またもや呉の策略により、張飛の妻、董香が殺される。その後、関羽の弔い合戦の直前に張飛も毒殺されてしまう。
関羽雲長に続き、張飛翼徳の死で蜀にとって大ダメージ。もう劉備の呉への進軍は止められない。軍師の孔明も劉備の気持ちを考えると策略どころではなくなってしまった…この先どうなる⁉︎
曹操は圧倒的な勢力がありながら呉、蜀を攻めきれず、とうとう覇者になれないまま病死してしまいました。無念だったと思います。
第1巻では、曹操は敵将董卓の計画を読み、連合軍から唯一戦いに挑んだ人物でした。戦いには敗けましたが、その勇ましさにシビれました。私が1番好きな武将ですね。
あと張飛の死はちょっとショックでしたねぇ。こんな死に方だったのかと。
関羽も張飛も、まともに戦って散って欲しかった!昔漫画で読みましたが、全く覚えていない。笑
2015年08月20日
ありあまる
ゲスの極み乙女。のロマンスがありあまる
今、職場で真似るのがトレンドです。学生か!笑
ほないこかのドラム、休日課長のベースがクールです!
私は、ゲス極の中ではパラレルスペックの次に好きな曲ですね。
今度、職場の飲み会の時にカラオケ行くことになったら、この曲を歌わされることになりそうです。
第一声からキツイわ!
こんな声、大変です~
2015年08月17日
Wonder Future
発売から少し経ちますが、アジカンの新アルバムを初めて聴いてみました。
Wonder Future

まずは一回聴き流しましたが、これイイ!好き!と思える曲が一つも無かったー笑
今回の曲の雰囲気が、私の嗜好と合わなくなっているんじゃないかと思います。ゴッチの歌いたいものが大きく変わってしまったんだなと感じました。音も今までと全然違って聴こえる。
まあ一回聴いただけで、まだ聴き足りてないので、もっと聴いてみます。
今までのアルバムも、なんだかんだで最終的に好きになったので、それを期待します。
2015年08月16日
ストリートジャズイン静岡 2015
昨日行き損ねたので、今日行ってきました。
ストリートジャズイン静岡
このイベント、もう23回もやってるんですね。
呉服町通りや青葉公園周辺は、夏祭りをやっていたのでメチャメチャ混雑していました。

私は小泉好弘さんのドラムが観たくて来ました。小田巻秀幸クインテットというグループで演奏してました。

変幻自在のドラムを堪能させていただきました!シンバルが生き物のように鳴っている〜!やっぱりカッコ良かった!
次のケルンカルテットというグループ

田内早紀さんという方のフルートの音色がとても心地よかったです。
ジャズライブを見るたびにジャズドラムをやりたいなぁと思ってしまう私。でも、あんな細やかなドラムは到底できませ〜ん笑
また来年!
2015年08月10日
三国志 9巻
三国志9巻終わり、ようやく10巻まできました。

魏の曹操と蜀の劉備による漢中争奪戦!
孔明の策に加え、勇将の張飛、趙雲、馬超などの活躍により、蜀が漢中を奪る。
漢中攻略に貢献した孔明ですが、その完璧な策により、皮肉にも関羽を死に追いやってしまいました。
魏と呉の諜略により、荊州で命を落とした関羽。
孔明の完璧さに、同盟を結んでいた呉の孫権に恐れを抱かせてしまった事。魏の曹操も諜略で関羽を討ちたくはなかったが、蜀の侵略の勢いを恐れたため、仕方なくといったところでしょうか。
完璧さが逆に欠点となった結果、関羽が討ち死してしまった!残念です。泣
あと、ここまで孫権の存在感がイマイチだなぁと。笑
父の孫堅、兄の孫策、武将の周瑜は魅力的だったのに…
孫堅、孫策、周瑜が健在なら、圧倒的に呉が覇者だったと勝手に思います。