2013年03月31日

花見2013


本日曇りの中、藤枝市の瀬戸川で花見(BBQ)





本当は来週やるつもりでしたが、桜の開花が早かったので急遽今週やることになりました。もう葉桜もちらほら。





なかなか賑わっていました。







途中で雨が降ってしまい、慌てて片付け〜(>_<)  焼きそば出来ず!周りの人たちも撤収態勢。





花見の終盤での雨だったので、まだマシでしたが。


過去3回連続、BBQ時に雨が降っています。

雨率高いんだよォォー( ̄Д ̄;)

でもまあ、楽しめました。








  


Posted by ヨースケ  at 18:05Comments(0)イベント

2013年03月30日

レタス


ジャズ・ファンク・バンド「Lettuce」

10年前位に存在を知り、アルバム「Outta Here」の収録曲「Nyack」を聴いてCD即買いしました。その後に出たライブアルバム「ライヴ・アット・ブルーノート東京」も即買い!


この超高速ファンクでのアダム・ダイチのドラムがヤバ過ぎます!どうやったらこんなドラム叩けるんだよ!と呆れてしまうくらいの変態ドラムです。


アダム・ダイチは有名なジャズギタリスト、ジョン・スコフィールドのバックで叩いていた経歴をもつ、かなりの凄腕ドラマーです。(ジョンスコはジャズの帝王、マイルス・デイビスのバンドにも参加していた、変態ギタリストです。笑)


速いスティックワークというだけでなく、叩き方がとてもしなやかなんですよね。極自然にというか、考えずにトンデモないフレーズをすらすら叩ける感じで。他にもソウルやヒップホップのドラムもやる、とにかく凄いドラマーです!

こう言うと語弊があるかもしれませんが、日本人ドラマーにはおそらく真似出来ない領域ですね。


ギターやサックスなんかもサイコ~!


機会があったら観てみたいバンドです。



Lettuce 「Nyack」 
ブルーノート東京での演奏






  


Posted by ヨースケ  at 19:19Comments(0)音楽

2013年03月29日

新たなスタート


私が前に勤めていた会社の後輩が、本日付けで辞めるということで、送別会へ少しだけ顔を出しに行きました。

久しぶりに上司や同僚と話をしました。

後輩との話や会社の現状の話、私の知らない新人さんとの話とか、私に愚痴をぶつけてくる人とか、私のよく知る二人が社内恋愛から結婚までいってしまった話とか(笑)、ビックリな話を含め、色々話を聞けて楽しかったです。


今回、いっぺんに三人の後輩が辞めたんですが、三人共もう来週から新しい会社での仕事が始まるらしいです。

私も二週間前に新しい会社での仕事をスタートさせたばかりです。

今までやってきた仕事とは全く異なる仕事を始めたので大変な毎日ですが、その後輩達に負けないように、今の仕事を頑張ろうと思いました。

マジメか!!笑



  


Posted by ヨースケ  at 23:16Comments(0)その他

2013年03月28日

アポロン


「坂道のアポロン」


アニメでは珍しいJAZZを題材にしたもので、昨年やっていたのを見ました。


アニメで音楽の演奏を描くのは難しいと思うんですが、トランペット、サックス、ベース、ピアノ、ドラムなど、このアニメでの演奏表現は結構リアルで驚きました。


特にドラムの演奏がカッコ良く、勝手にテンション上がって見てましたね。


「Moanin’」、「Milestones」、「Four」、「My Favorite Things 」等、よく知っている曲の演奏が多く、見ていて思わずニヤリとしてしまいました。


アニメの演奏も良いですが、サントラも素晴らしいです。


サントラをレンタルして聴きましたが、「Moanin’」、「Four」、「Kaoru & Sentaro Duo in BUNKASAI」なんかはヘタなロックよりよっぽど熱いです。いくつかは着メロに設定してしまったほど気に入っています。


薫&千太郎の文化祭での名演「Kaoru & Sentaro Duo in BUNKASAI」を聴いたときは、ピアノとドラムだけでこんなに表現できるのか!と唸ってしまいました。


是非ご一聴を。


Moanin’
前半のマッタリ感と後半の攻撃的な演奏がヤバイ!




Kaoru & Sentaro Duo in BUNKASAI
「My Favorite Things」と「Moanin'」のアレンジが秀逸!







  
タグ :ジャズ


Posted by ヨースケ  at 21:52Comments(0)音楽

2013年03月27日

花見


今日の昼食は外で花見。


花見1


場所は静岡の流通センターの流通公園というところ。


花見2


会社の従業員20人位?でやりました。
宅配ピザやスイーツ、紅ほっぺのイチゴetc....会社持ち(社員持ち?)で、ご飯を美味しくいただきました。笑

桜しか撮っていなかった~。
肝心の食事風景はナシ!スミマセン。。。


曇っていて少し肌寒かったですが、楽しく昼食がとれました。
ご馳走様でした!


奢りでしたら、またいつでも歓迎します。笑



  


Posted by ヨースケ  at 20:33Comments(1)イベント

2013年03月26日

SG


今日は珍しくゲームの話

アドベンチャーゲーム(というかノベルゲーム)
「Steins;Gate(シュタインズゲート)」


シュタインズゲート


タイムマシンとかパラレルワールドといった話です。

随分前に買ってやっていたんですが、これはストーリーがハンパなく良い!様々なゲームをやってきましたが1,2を争う面白さだと思っています。少し前にはアニメ化もされていましたが、先に原作のゲームをやるべきです。

主人公が厨二病でウザかったり、ゲーム導入部がちょっと長くてダレるかもしれませんが、その先はキャラも含め、一気に引き込まれてしまいます。おすすめです!

意外?にもジョジョネタが色々でてくるので、ジョジョファンの方には是非やっていただきたい!笑


私はPSP版をやりましたが、現在はXBOX360、PS3、PS VITAなど、様々な機種で出ています。

やる場合は、攻略サイトなどでネタバレを見てしまうと面白さが半減しますので、くれぐれもご注意ください~


4月にはシュタインズゲートの新作が出ます。

すぐに買ってやる!とはいきませんが、いつかはやりたいです。




  


Posted by ヨースケ  at 22:44Comments(0)その他

2013年03月25日

ディナーロール


コストコのディナーロール。

先週、大阪の従姉妹が泊まりに来たときに買ってきてくれました。毎回こっちへ来るときに買って持ってきてくれます。ピザなんかもビックサイズで売っていて買ってきてもらいます。


ディナーロールは1袋36個入りで500円というからオドロキです。3袋買ってきてもらいましたが、もう既に無くなりました。笑




安いだけでなく、1つ1つが結構ズッシリしていて、モチモチの食感でおいしいです!ほんの少しレンジで温めると、とてもふっくらして美味!!毎日食べても飽きません。


もう無いです。。。
ディナーロール


こういう安くておいしいパン、こっちにないかなぁ。。。


静岡にもコストコできて欲しいです。



  


Posted by ヨースケ  at 21:57Comments(0)その他

2013年03月24日

渋さ知らズオーケストラ


渋さ知らズオーケストラ

管楽器、打楽器、弦楽器だけでなく、妖艶なメインダンサーや白塗りでふんどし一丁のダンサー、バナナやしゃもじを持って踊る娘達、タキシード姿のオジサンetc…

とにかくカオスで奇妙なパフォーマンスが魅力的な団体です!笑

ライブを煽って盛り上げるアジテーターの渡部真一さんとメインダンサーの女性二人がとても素敵過ぎる!!

毎回ライブでハシャギすぎてしまい、次の日は筋肉痛になってます。笑

好きな曲は
・ナーダム
・火男
・本多工務店のテーマ

終盤で演奏される「本多工務店のテーマ」にくると観客のテンションが爆発するんですよね。これが堪らなくサイコーなんです!!

観たことない方は一度、生でライブを観てほしいものです。


頂コマーシャル



このCMは去年のものですが、このCMになんと私も映ってました!笑
メチャクチャはしゃいでいます。わかる人にはわかるかも。





  


Posted by ヨースケ  at 20:10Comments(0)音楽

2013年03月23日

スカパラ


スカバンド「東京スカパラダイスオーケストラ」

このバンドの音楽をちゃんと聴いたのは、アルバム「Stompin' On DOWN BEAT ALLEY」からです。

今でも人気曲でノリノリの曲「DOWN BEAT STOMP」や、ゲストボーカル3曲(「めくれたオレンジ」田島貴男、「カナリヤ鳴く空」チバユウスケ、「美しく燃える森」奥田民生)などが収録されています。

DOWN BEAT STOMP




私は、1曲目の「(WE KNOW IT'S) ALL OR NOTHING」の茂木欣一のドラムを聴いて、一瞬でスカパラ引き込まれてしまいました。彼の自由で爽快なドラミングはスカの音楽にピッタリだと思いました。「パーン」とスネアの抜ける音が聴いていて気持ちイイ!!


ドラムといえば腕をクロスさせてハイハットとスネアを叩くイメージがあるかと思いますが、彼はクロスさせないオープンハンドスタイルなので、すごく多彩なスティックワークが可能だと思われます。ドラムセットはシンプル。なのにドラミングが多彩でカッコイイです!

(WE KNOW IT'S) ALL OR NOTHING





6月の頂ライブでは、おそらく「渋さ知らズ」と「スカパラ」は1日目と2日目で分かれるんだろうなぁ。
どちらか1日にしたいので、そうなったら迷います。。。



  


Posted by ヨースケ  at 15:22Comments(0)音楽

2013年03月22日

頂2013


今年も6月に頂ライブがあります!
場所は近所の吉田公園。






頂ライブは日本平でやってたんですが、2011年から吉田公園で開催するようになりました。


去年、一昨年行きましたが、とてもサイコーでした!!
一番の目玉は、なんといっても「渋さ知らズオーケストラ」です!!


約10年前にCS放送のライブを観たとき、そのパフォーマンスに衝撃を受け、その時からファンになりました。
5年くらい前にも焼津の文化センターでやったのを観に行きました。ライブはめちゃテンションが上がります!渋さは世界でも充分通用する「ライブ力」があるグループだと思います。


あのやたら広い場所でのライブはとても開放感があり、野外ライブにふさわしい場所だと思います。
今後もずっと吉田公園でやってくれるんでしょうか?ずっとやってほしい!


なんと今年はスカパラも来るーー!!


個人的勝手な要望ですが、頂ライブにアジカン来てほしい~!


頂 ITADAKI 2013 @吉田公園




  
タグ :


Posted by ヨースケ  at 22:56Comments(0)音楽