2022年06月26日
八十八ヶ所巡礼 幻魔大祭2022 6.25 名古屋ell
昨日、八十八ヶ所巡礼ライブへ行ってきました。
2022.6.25 名古屋ell
one man LIVE 幻魔大祭2022

昨日の名古屋市の最高気温32度の真夏日で湿度も高く、ライブ前に結構な体力奪われました笑
ちょうど半年前にも名古屋ellの八八ライブへ行ってますが、この時は名古屋が一番寒い時で最低気温マイナス1度とかでしたね。
でも寒いより暑い方が個人的にはまだマシでした。
天気が極端すぎる!というグチでした。
前回のアジカンライブに続き、今回も電子チケットで入場
本当は紙チケットがいいんですが、紙チケットは手数料が色々発生して500~600円くらい違うんですよね。

会場はやはりまだ床に仕切りのテープがありました。
キャパ約600人に対して約300人。ライブハウスもまだまだ厳しいですが、そろそろ元に戻してもいいんじゃないかなと個人的には思います。マスクも声出し禁止も解除してほしいです。国がガイドライン変更しないとダメなんでしょうか??
セトリ
奇天烈レジャ~
超感覚的宇宙
霊界ヌ~ボ〜
幽楽町線
OH! SOJI!
女性問題ト賭ケゴルフ
慧光
狂感できない
鬼畜
紫光
IT'S a 魔DAY
怒喜怒気
幻魔大祭
脳の王国
JOVE JOVE
M.O.8
攻撃的国民的音楽
具現化中
日本
アンコール
金土日
怪感旅行
今まで定番曲だった仏滅トリシュナーや絶妙Σが最近のライブではあまり観られなくなってますね。
大好きな奇天烈レジャ~からのスタートでもうヤバい!
霊界ヌーボー、脳の王国久々に聴けました!
観客も盛り上がってましたね。マガレさんもステップ踏みながらベース弾いているのが印象的でした。
霊界ヌ~ボ~のカッチャンのピロピロもエグすぎる!
脳の王国はライブで凄く盛り上がるので大好きです。
OH! SOJI!からの女性問題ト賭ケゴルフは定番になりつつある?
幻魔大祭ツアーのMCでは毎回毎回魔族設定の話をするんですが、もういいよ!って思いました。笑
魔族の話をしてるとき、ケンゾー先生とカッチャンが遠い目をしてジッとしているのがちょっと面白かったです。
あとマガレさんが敬愛する山下達郎のエピソードを話してましたね。
私も今日ちょうど車の中で山下達郎のベスト盤を聴きながら来たのでその話が聞けてちょっと嬉しかったです。
金土日ではマガレさんがマイクなしでシンガロングパートを歌ってたのは貴重でした。
IT'S a 魔DAY→怒喜怒気→幻魔大祭の流れがめちゃくちゃ最高でした。幻魔大祭のアルバム曲はライブで聴くと本当にアツい!!怒喜怒気のケンゾー先生のドラムが炸裂しててカッコ良すぎました。
というか、後半のIT'S a 魔DAY~日本までの流れが激アツ過ぎで、暑さで体力消耗してたことも忘れてしまうくらいノリノリになって魅入ってしまいました。
攻撃的国民的音楽、具現化中、日本なんかの定番曲もライブ行く度に凄みが増していく感じがします。
八十八ヶ所巡礼のライブは最新が最高だと感じました。
約2時間のライブ
今回も存分に楽しむことができました!

8月8日、8月18日の新宿ロフトで開催される八八祭
平日&真夏ですが、まだ八八祭を経験したことないのでどちらかの日のライブに行ってみたいです。
チケットとれるかな?