2018年07月30日

ももクロ × YOSHIKI



スターダストプロモーションのアイドルセクション「STARDUST PLANET」



ももいろクローバーZを筆頭にしたスタプラ軍団の「We Are “STAR”」のMVが公開されました。





そして...

ももクロがYOSHIKIと対談!!

ついにキター!!

「YOSHIKI CHANNEL 3rd ANNIVERSARY SP〜2DAYS〜」


楽しみです!


  


Posted by ヨースケ  at 22:45Comments(0)ももクロ

2018年07月29日

神保彰 ワンマンオーケストラ



「ももいろクリスマス 2017 〜完全無欠のElectric Wonderland〜」にスペシャルゲストととして出演した神保彰


神保彰が叩く「サラバ、愛しき悲しみたちよ 」

全ての楽器を1人で演奏しています。





ワンマンオーケストラ、ハンパねー!





  


Posted by ヨースケ  at 01:42Comments(0)ももクロ

2018年07月20日

アジカンからのメッセージ

アジカンについてこんな記事がありました。

ライブ会場でイヤーマフの貸し出し。

親子連れのための提案らしいです。



ゴッチのブログより転載させてもらいます。




 最近はライブ会場で未就学や小学生の児童を見かけることが増えました。

 ASIAN KUNG-FU GENERATIONのメジャー・レーベルでの活動も10年を超えているので、ともすれば中高生のときに俺たちを知った子が、誰かの親になっている可能性もあると思います。

 ドイツのケルンでFoo Fightersのコンサートに行ったとき、思っていた以上に親子連れが多くて驚きました。もちろん、結構遅くからの公演だったので、中学生くらいの子たちが最年少だったように感じたけれど、ロックが幅広い年齢層に行き届いている様が羨ましいと思いました(ビールでベラベラに酔っ払ったお父さんが、娘さんとそのボーイフレンドにウザがられていたりして面白かった)。

 だから、バンドとしては、子どもたちのコンサートへの参加は基本的にウェルカムだということをまずは記します。できれば、年齢制限を設けたくないというのが俺たちの意見です。

 一方で、スピーカーから出る音の音量を考えると、はっきりと子どもたちの耳には良くないことも事実だと思います。大人でも、スピーカーの真ん前で大きな音を浴び続ければ、一時的に耳鳴りの症状が出たり、音が聞こえづらくなることもあります。演奏している俺たちも、コンサートのあとは耳が少し聞こえにくくなりますから。

 今回のツアーでは、いくつかの会場でライブに集中できない事態に遭遇しました。端的に言えば、安全とは言えないポジションに無防備な子どもがいました。両親と一緒とはいえ、声をかけざるを得ませんでした。

「はじめから児童の入場を拒めばいいのでは?」という意見はもっともだと思います。特にライブハウスでは、今後、そういう選択をせざるを得ない可能性もあります。

 ただ、バンドとしては、なるべく扉を閉じたくない。子育て世代に仕事や育児の隙間でどうにか作った時間を楽しんでもらえる場でありたい、という思いがあります。

 今後、俺たちは次のツアーから、イヤーマフ(子ども用の防音ヘッドフォン)の貸し出しを始めようと思います。けれども、それは忘れた人や、そもそもそうした器具の存在を知らなかった人たち用だと考えてください。また、子どもたちの耳を守る必要性を知ってもらうためにも貸し出しを行います。同時に、児童のイヤーマフの着用を入場時のチェック事項に盛り込むつもりです。

 子どもと一緒にライブに来る人は、ライブハウスやホールといった会場を問わず、必ずイヤーマフ(例えばコレなど)や耳栓(イヤープロテクターで検索すると音楽用のヤツがみつかる)を自分たちで用意してください。そんなに高価なものではありませんので。

 大人たちは自分の判断で何かを行い、ある程度のことは自分の責任だと納得することができます。けれども、子どもたちはそうはいかない。聴力のダメージは取り返しがつかないことも多いです。守ってあげてください。

 そして、防音のイヤーマフをしていても、子どもたちにとって、その場所が安全かどうかは十分に注意しながら、楽しんでください。

 これは俺だけでなく、ASIAN KUNG-FU GENERATIONのメンバー全員からのメッセージです。楽屋で話し合って、俺が代表して書くことに決めました。

 よろしくお願いします。







先日のLIVE ROXY SHIZUOKAでもメンバーは親子連れの安全性に懸念を抱いている様子でした。

1曲目終わりに、ゴッチが親子連れが周囲の客に押されていて危ないから下がってと指示したり、周囲の人は子供が近くにいたら気にかけて欲しいとお願いをしたりしていました。


この問題に関しては、アジカンメンバーがウエルカムしている以上、口を挟むのは野暮ですが、、、

私個人としては、狭いライブハウスで未就学児を連れてくるというのは、音もかなり大きいし、時には揉みくちゃになるし危険だと思うので、禁止にするべきではないかという気持ちです。ホールやアリーナクラスでもどうかと考えてしまいます。

先日のライブは、私自身も耳に多少のダメージがありましたから。ライブハウスは特にヤバいです。


ですが、ゴッチはそうしたくないようです。子供達にも音楽を楽しんでほしいという思いからですね。


なんでも危険だから禁止にされていく世の中ですから、そういう流れに嫌気がさしているのかもしれません。わかりませんが。笑


まあ、今までよりは改善されると思うので、今後は黙って見守りたいと思います。  


Posted by ヨースケ  at 20:42Comments(0)アジカン

2018年07月18日

アジカン 静岡公演 その2

昨日はアジカンライブのほかに、ももクロの神イベント「ももクロ新幹線」がありました。

もし、ももクロとアジカンのイベントどちらをとるか?と聞かれれば…

アジカンライブを取ります!


でも、ももクロ新幹線の参加者の話を聞いていると、色々羨ましく思いましたし、参加したかったです。


まあでもアジカンを選びますが。笑




昨夜のアジカン静岡公演のことをもう少し…


セトリは…
本編は他の公演と一緒かなと思います。アンコールが違いますね。



静岡公演のアンコールは、

アンダースタンド
NGS
未来の破片

でした。




サイレン
エントランス
未だ見ぬ明日に
サイエンスフィクション
新しい世界
架空生物のブルース
ノーネーム
NGS
未来の破片


このあたりが聴けたのがメチャメチャ嬉しかったです!


特にライブハウスで聴いたサイレンはヤバかった!

あとサイエンスフィクションのイントロがトリハダでした。


エントランス、サイエンスフィクションのドラム好きだなぁ。キヨシさんのキレキレのドラムが最高でした。ステージ上の機材が邪魔をして唯一一人だけ見えなかったけど!笑


健さんのギターと山ちゃんのベースも間近でしっかりと見させてもらいました。

健さんは相変わらず楽しそうに熱くギターを弾いていました。

山ちゃんのベースは初めてしっかりみた気がします。職人のようにキッチリとベースを弾きこなす山ちゃんがカッコ良かった!


アジカンメンバーは40歳くらいですが、大学生のライブといっても全然違和感がなかったです。笑

近くで見ても変なオーラがなく、本当に普通の大学生みたいな感じでした。笑


音響については、演奏の音がかなり大きくて、ボーカルやギターの音が聞き取りづらいことがありました。もっと後方で聴いても良かったかもと思ったり。

やはりもう少し大きい1000人~2000人くらいの規模のホールが聴きやすいかと思います。

贅沢なこといってすみません。笑

でもホントに贅沢な空間に浸れました。


私は早くも次の新アルバムのツアーに気持ちが向いています!  


Posted by ヨースケ  at 22:00Comments(0)アジカン

2018年07月17日

アジカン 静岡公演

アジカン静岡公演行ってきました!

ツアー2018 BONES & YAMS

LIVE ROXY SHIZUOKA







もうステージが近すぎて!

ステージまでの距離5メートルくらい!

客数は500人くらいでしょうか。



オープニングアクトはニックムーンという人でした。今年のフジロックにも出演予定ということです。



1曲目の「Right Now」からもうテンションぶち上がりました!

サイレン、未だ見ぬ明日に、架空生物のブルース、ローリングストーン、ノーネーム、エントランス、サイエンスフィクションなど…


定番曲はあまり演奏されず、今までのツアーではなかなか聴けないような曲ばかりでしたが、私的には大満足です!


あとゴッチのMCも相変わらず面白かったです。島田六合、こっこ、制服のヤマダ、お弁当どんどんなど、地元トークで盛り上がりました。笑


アンコールではレディオヘッドの「ハイ アンド ドライ」を演奏。ニックムーンがボーカルを務めました。


ラストは「未来の破片」

これもライブで初めて聴きました。

もう色々感動です!


今年中に新アルバムが出て、来年ツアーということでスゴく楽しみです!


募金でもらえたギターピック






良い記念になりました。  


Posted by ヨースケ  at 22:58Comments(0)アジカン

2018年07月10日

X JAPAN × 進撃の巨人



X JAPANが進撃の巨人シーズン3のアニメ主題歌を担当することが発表されました!

X JAPAN feat. HYDE

ラルクのハイドを迎えたXの新曲「Red Swan」 

シーズン1、2の主題歌を担当していたRevoではなくなって残念だという人もいますが、私はすごく楽しみです!


まあでも、Revoの「紅蓮の弓矢」はかっこ良すぎますが。




まさに神オープニング!



ところでX JAPAN の新アルバムはいつ出るんだろう?笑







  


Posted by ヨースケ  at 20:12Comments(0)アニメ

2018年07月05日

トレンド&ジョジョグッズ

本日のトレンド




ジョジョ5部アニメ関連と台風で電車運転見合わせ関連のワードしかなくて笑った!


アニメは時間があったら見たいな。


そういえば、昨年開催されたジョジョ展のグッズをネット通販で買ったのを言ってなかったような。




ポスター、クリアファイル、A4アートボードなど


アートギャラリー煌は特殊加工されていてカッコイイです!A4ボードも素晴らしい!






家宝にします!  


Posted by ヨースケ  at 21:31Comments(0)ジョジョ