2013年11月03日
勉強のつもりが...
少し前から英語の勉強を始めたいと思い、どんな勉強方法がいいのか色々調べていました。
高い教材に手を出したくないですし。
そのなかで映画やドラマ、アニメから学ぶという方法に着目。
ディズニー・ジブリ映画、海外ドラマの「フレンズ」なんかが良い教材になるということでおすすめらしい。
私は「フレンズ」をレンタルし、早速観てみました。
英語の台詞に日本語字幕、英語の台詞に英語字幕、日本語吹き替えに英語字幕などいろいろ試し...今では英語の勉強そっちのけで日本語吹き替えで楽しんで観ています!笑
フレンズ、とても面白い!!
日本語吹き替えで観るとスゴく面白いんです!
これを選んでしまったのは失敗ですね。笑
勉強どころじゃなくなってしまいました~
あっという間にシーズン1見終わってしまった...
シーズン10まであるのでまだまだ楽しめそう。笑
これ、DVDボックス買ってしまいたいくらいだなぁ。
高い教材に手を出したくないですし。
そのなかで映画やドラマ、アニメから学ぶという方法に着目。
ディズニー・ジブリ映画、海外ドラマの「フレンズ」なんかが良い教材になるということでおすすめらしい。
私は「フレンズ」をレンタルし、早速観てみました。
英語の台詞に日本語字幕、英語の台詞に英語字幕、日本語吹き替えに英語字幕などいろいろ試し...今では英語の勉強そっちのけで日本語吹き替えで楽しんで観ています!笑
フレンズ、とても面白い!!
日本語吹き替えで観るとスゴく面白いんです!
これを選んでしまったのは失敗ですね。笑
勉強どころじゃなくなってしまいました~
あっという間にシーズン1見終わってしまった...
シーズン10まであるのでまだまだ楽しめそう。笑
これ、DVDボックス買ってしまいたいくらいだなぁ。
2013年11月02日
なかなか難しい
はじめに
楽天イーグルス、残念な結果でした。
無敗だったマー君で負けてしまったこの流れ...明日はヤバイかも!?
是非、楽天が優勝して、ショッピングセールを楽しみたいものですが。笑
本題へ
ラッドの曲「ものもらい」のドラムがまだ定まってない。
適当に叩くにしても、考えてしまってなかなか難しい...
もう少し時間がかかりそう。
ところで、BBBの「祭りのあと」
この曲を聴いていて以前から思ったのが、ナンバーガールの曲に似ているなぁと。
特にギターサウンドがソックリだと思い、調べてみた結果、BBBもナンバーガールやスーパーカーに影響されているということで納得!
そりゃあ、聴いた瞬間に気に入るはずだ!笑
ナンバーガールは10年以上前に解散してしまいましたが、今でもよく聴いています。
ギター、ベース、ドラム、ボーカル、全てカッコイイ!
ナンバーガールの好きな曲
・OMOIDE IN MY HEAD
・IGGY POP FAN CLUB
・NUM-AMI-DABUTZ
・透明少女
など
アジカンにも「NGS」というナンバーガール的なサウンドの曲があり、もろナンバガじゃん!と思っていたら、この曲のタイトルは「ナンバー・ガール・シンドローム」の略で、ナンバーガールへのオマージュとして作られた曲だったというエピソードがありますからね。
「祭りのあと」の演奏はギターがとてもカッコイイので、是非ギター陣に頑張っていただきたい!笑
楽天イーグルス、残念な結果でした。
無敗だったマー君で負けてしまったこの流れ...明日はヤバイかも!?
是非、楽天が優勝して、ショッピングセールを楽しみたいものですが。笑
本題へ
ラッドの曲「ものもらい」のドラムがまだ定まってない。
適当に叩くにしても、考えてしまってなかなか難しい...
もう少し時間がかかりそう。
ところで、BBBの「祭りのあと」
この曲を聴いていて以前から思ったのが、ナンバーガールの曲に似ているなぁと。
特にギターサウンドがソックリだと思い、調べてみた結果、BBBもナンバーガールやスーパーカーに影響されているということで納得!
そりゃあ、聴いた瞬間に気に入るはずだ!笑
ナンバーガールは10年以上前に解散してしまいましたが、今でもよく聴いています。
ギター、ベース、ドラム、ボーカル、全てカッコイイ!
ナンバーガールの好きな曲
・OMOIDE IN MY HEAD
・IGGY POP FAN CLUB
・NUM-AMI-DABUTZ
・透明少女
など
アジカンにも「NGS」というナンバーガール的なサウンドの曲があり、もろナンバガじゃん!と思っていたら、この曲のタイトルは「ナンバー・ガール・シンドローム」の略で、ナンバーガールへのオマージュとして作られた曲だったというエピソードがありますからね。
「祭りのあと」の演奏はギターがとてもカッコイイので、是非ギター陣に頑張っていただきたい!笑