2014年05月10日
アキバにて
ゴールデンウイーク
上野のFFコンサート後、秋葉原のヨドバシカメラへ寄った時の話
色々電化製品を見ていたら、上の階から何やら歌声が…
行ってみるとタワレコの店舗があり、店舗内でアイドルがミニライブをやっていました。観客はいかにもアイドルファンといった感じ。合いの手がガンガン入ってました。笑
さすがアキバ!と思いながら少し観ていると、アイドル3人の後ろに1人のダースベーダーみたいな格好をしたオジサンが曲の合間にドス黒い声で歌っているじゃあないのー!
その歌のスタイルはヘビメタ調で、例えるならスリップノットのボーカルのような感じです。
異様なグループ構成に少し興味がわき、調べてみました。
グループ名はデスラビッツ
そのダースベーダーみたいなオジサンは部長と呼ばれているようです。部長、何言ってるのか全然解らなかった。笑
これは異色のアイドルグループですね。生で観てかなり衝撃を受けました。めちゃ面白かった!
今後も曲が出たらちょっと聴いてみたいと思います。
2014年05月06日
大ボリューム!
デニーズで食べてみたかった。


6段重ねのタワーパンケーキ!!
どうやって食べようか迷いましたが、

そのままザックリ縦切りでいきました。笑
メープルクリームとハチミツのソースが美味しかった。
その前にパスタを食べていたので、お腹破裂しそうでした〜
2014年05月05日
FFコンサート
昨日、ファイナルファンタジーコンサート行ってきました。
場所は上野の東京文化会館

今回は5階からオケ全体を見渡せる席でした。
FF人気シリーズの6,7,10の楽曲を演奏し、それぞれ第3楽章に分けてストーリーを表現していました。なので1回の演奏が30分程ありました。
FF7に限っては演奏が40分超えていたような。笑
この演奏スタイルで聴いたのは初めてでしたが、やはり私は1曲ごとの原曲に近い演奏の方が好みでした。
何かの記事で読みましたが、日本のゲーム音楽ファンはオリジナル曲に近い演奏を好み、海外のファンはアレンジされた演奏を好む傾向があるらしいです。
他にもそう思われた方がいたのではないかと。
勿論、演奏は素晴らしかったです。カッコイイアレンジも幾つかの部分で聴けましたし。
こういうアレンジ演奏をもっと聴き込めばスゴく好きになるかも。