2015年05月13日
落選!
クロノトリガー、クロノクロス、ゼノギアスなどの名作ゲームの音楽を手掛けた光田康典
本当に素晴らしい音楽
今夏に20周年コンサートが開催されるということで、チケットの抽選に応募しましたが、敢え無く落選〜
おそらくかなりの倍率になってしまったものと思われます。
行きたかった…泣
2015年04月26日
ブレイブリーセカンド
3dsのRPGゲーム、ブレイブリーセカンドが発売されました。
が、私は買ってません。体験版をやりましたが、音楽やキャラクターにあまり魅力を感じなかったので。そこ重要です。
ブレイブリーセカンドの通常戦闘曲
今聴くと...当時体験版をやっていたときより、そんなに悪く感じない。笑
個人的には、この曲は通常戦闘曲というよりボス戦の曲にしたほうが合ってる感じがする。
しかし、この曲は体験版バージョンで、実況動画を見てみたら製品版はかなり変えられてます。これなら体験版バージョンのほうが良かったと思うんですが...
ちなみに、前作の通常戦闘曲
revoの曲は疾走感がハンパない!ボス(アスタリスク)戦[「彼の者の名は」は更にカッコ良い!!ゼノブレイドの「名を冠する者たち」やサガフロンティアの「battle#5」なんかも大好きなんですが、この曲は頭一つ抜けてます!
ゼノブレイドクロスもあと少しで発売されますが、こちらの音楽はどうなんでしょう?気になります。WiiU持ってないので買いませんが。笑
2015年04月05日
ゲームコンサート in 焼津
今日は焼津市文化会館でゲームコンサート「THE LEGEND OF RPG COLLECTION」が開催されました。地元でゲームコンサートやってくれるなんて夢のようです。


観客は…大ホールに半分しかいなかった。さびし~泣。A席ばかり埋まってました。笑
やっぱり開催場所が悪いのか…選曲もポケモンとか微妙なのが入ってるからか?
選曲はスクエニ系でまとめてれば、もう少しお客も入ったかと思いますね。
オーケストラは30人くらいの構成で、なんか少ないなぁと感じました。所々弦楽器が弱いと感じましたが、演奏はほぼ満足いくものでした。
やっぱりクロノトリガーはイイっすね~。クロノトリガー聴けたのはPressStart2013以来です。
ロマサガはあまり馴染みがなかったんですが、「四魔貴族バトル」はメチャカッコ良かった!
キングダムハーツもオーケストラで聴くとヤバイです。「Dearly Beloved」は超名曲ですね。癒されました。
休憩を挟み、後半はFF祭り!笑
「ゴルベーザ四天王」はオケだと迫力があってイイです!
私の聴きたい曲No.1の「妖星乱舞」もスゴく良かった!演奏始めから鳥肌立った~!余分なアレンジが無かったので心地良く聴けました。
アンコールは再び「ゴルベーザ四天王」でした。新しい曲が用意されていると勝手に思っていたので、ちょっとガッカリ。でも、好きな曲だからOK!
私にとって、もう「ゴルベーザ四天王」と「妖星乱舞」が聴けただけで元が取れたようなものです。笑
また、近場でゲームコンサートやって欲しいです。
焼津じゃあもう無理かな。笑


観客は…大ホールに半分しかいなかった。さびし~泣。A席ばかり埋まってました。笑
やっぱり開催場所が悪いのか…選曲もポケモンとか微妙なのが入ってるからか?
選曲はスクエニ系でまとめてれば、もう少しお客も入ったかと思いますね。
オーケストラは30人くらいの構成で、なんか少ないなぁと感じました。所々弦楽器が弱いと感じましたが、演奏はほぼ満足いくものでした。
やっぱりクロノトリガーはイイっすね~。クロノトリガー聴けたのはPressStart2013以来です。
ロマサガはあまり馴染みがなかったんですが、「四魔貴族バトル」はメチャカッコ良かった!
キングダムハーツもオーケストラで聴くとヤバイです。「Dearly Beloved」は超名曲ですね。癒されました。
休憩を挟み、後半はFF祭り!笑
「ゴルベーザ四天王」はオケだと迫力があってイイです!
私の聴きたい曲No.1の「妖星乱舞」もスゴく良かった!演奏始めから鳥肌立った~!余分なアレンジが無かったので心地良く聴けました。
アンコールは再び「ゴルベーザ四天王」でした。新しい曲が用意されていると勝手に思っていたので、ちょっとガッカリ。でも、好きな曲だからOK!
私にとって、もう「ゴルベーザ四天王」と「妖星乱舞」が聴けただけで元が取れたようなものです。笑
また、近場でゲームコンサートやって欲しいです。
焼津じゃあもう無理かな。笑
2015年03月31日
スタジオライブ!!
ゼノブレイド スタジオライブ映像が配信されています!
ヤバイー!
メインテーマ
ガウル平原
名を冠する者たち
少数精鋭での演奏といった感じ。
名曲ぞろい!!ガウル平原いいなぁ
他にも「機の律動」、「敵との対峙」が聴けます。
もうすぐNew 3dsでゼノブレイド、WiiUでゼノブレイドクロスが発売されます。すごくやりたいですが、両方本体持ってないので...泣
この映像では少人数での演奏ですが、今度はもっと大勢の演奏で聴いてみたいです!
このゲームの発売を機にワンマン コンサートを開催して欲しいですね~
ヤバイー!
メインテーマ
ガウル平原
名を冠する者たち
少数精鋭での演奏といった感じ。
名曲ぞろい!!ガウル平原いいなぁ
他にも「機の律動」、「敵との対峙」が聴けます。
もうすぐNew 3dsでゼノブレイド、WiiUでゼノブレイドクロスが発売されます。すごくやりたいですが、両方本体持ってないので...泣
この映像では少人数での演奏ですが、今度はもっと大勢の演奏で聴いてみたいです!
このゲームの発売を機にワンマン コンサートを開催して欲しいですね~
2015年02月05日
ゲーム音楽in焼津
ゲーム音楽のコンサートが焼津文化会館でやるぞー!
なんで焼津でやってくれるんだろう?まあ、とにかく近い場所に来てくれてラッキー!笑

4月に演ります。
既に演奏曲が決定しています。
私はFFの妖星乱舞が生で聴きたいがためにコンサート行きます!15分以上にもわたる大作で1〜4楽章に分かれています。できたらアレンジではなく、オリジナルに忠実な演奏をお願いしたいです。
あと四天王バトルはいいですね~。スゴく好きな曲の一つです。
ロマサガ3はやったことありませんが、ミンサガは体験済みで、唯一聴いたことのあるオープニング曲は楽しみです。
クロノトリガーは大人になってからやったため、あまり記憶がないんですよね~笑。でも、Press Startで聴いて好きになりました。
ポケモンは…
正直、なんでこの中に入ってるんだ?と思いたくなります。FF、ロマサガ、クロノとポケモンじゃあ色が違い過ぎー!聖剣やゼノギアスなんかにして欲しかったです。
ドラクエ曲は、こういうゲーム音楽コンサートでは出てこないですね。ドラクエのソロコンサート以外ではやらないんでしょうか?一度聴いてみたいものです。
まあ、何はともあれ楽しみにしています!
2014年12月30日
今年のゲーム&ゲー音
今年プレイしたゲームと新たにお気に入りとなったゲーム音楽
と言うほどゲームやってませんでしたが。笑
特によかったゲームは
・ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル
・ディアブロⅢ リーパー オブ ソウルズ
・トゥームレイダー
ディアブロは初めての体験でしたが、ワサワサ出てくる敵をひたすら倒してレベルアップしていくのが楽しかった。
トゥームレイダーはほぼアンチャーテッドと同じですが、結構ボリュームがあってアクションや演出が爽快で予想以上に楽しめました。アンチャーテッドより良かったかも!?と言うくらい。
ゲーム音楽として気に入ったのは、やはりREVOが音楽を手がけたブレイブリーの曲です!戦闘曲系は躍動感がハンパない!これも私のゲーム音楽名曲リストに入りました!
来年発売予定のブレイブリーセカンドはREVOではなく他の方が作曲しています。体験版を少しやりましたが、あまりピンと来ない音楽で個人的にはちょっと...という印象。REVOさんに作ってもらいたかった。
何はともあれ、来年もいい音楽に出会えることを楽しみにしています。
2014年12月10日
アクア
トヨタ アクアのCMにドラクエとモンハンの音楽が使われてます!
ちょっと前はFFのプレリュードでしたね。
ゲーム音楽好きの私としては嬉しいです。自分ならCMに合うゲーム音楽をもっと提案出来ます!笑
クロノトリガーなんかもCMに合いそうなので、使ってくれないかなぁと。笑
2014年11月16日
The Last of Us
ゲーム音楽ですが...
ラストオブアスの曲がサイコーです!
ロンロコという10弦ある弦楽器を使用しているらしい。
一人静かに聴きたい音楽です。
2014年07月25日
ゲーム音楽史
今日届きました。
ゲーム音楽史

パッと見、かなり読みごたえがありそうです。
じっくり読もうと思います!
2014年07月06日
PressStart2014
今年もやるゲーム音楽コンサートPressStart2014!
でも正直、今年の曲目にはあまり惹かれない。笑
興味あるのはペルソナ4くらいかな?という感じ。
まあ、去年がベスト版でしたから、それで満足しちゃいましたね。笑
昨年を超えるコンサートはなかなかないと思います。
ということで、今年は見送ります〜
ニーアやゼノブレイドのワンマンライブ求む!毎回言ってますけど。笑
興味ある方は今現在、先行で抽選販売やってるので応募してみてください。