2014年01月16日
GT OP
イギリスのフュージョンバンド、シャカタクのことを書きましたが、日本のフュージョンバンドといえばカシオペア、T-スクエア、ナニワエキスプレスなどいますね。
ここではT-スクエアを挙げます。
T-スクエアといえば誰もが知っている曲「Truth」
F1のテーマ曲として有名です。まあ、これは日本国内だけのテーマ曲で、もう現在のF1は別のテーマ曲ですけど。
あとゲームと絡みますが、グランツーリスモのテーマ曲「MOON OVER THE CASTLE」
これは、T-スクエアのリーダー安藤まさひろさんがANDY'S名義で制作した曲です。T-スクエアでは「Knight's Song」という曲名で演奏されてます。
これは素晴らしい超名曲だと思います!
当時GTのゲームをやっていたとき、この曲が聴きたくて何回もオープニング見てました。
歴代グランツーリスモ OP(1~4)
グランツーリスモ5 OP
現在GT6まで出てますが、最近1~5のOPを聴いてみて、とてもジーンとしてしまいました。やっぱりイイ曲だ~!私はGT3までしかやってませんが、それぞれに思い入れがあります。シリーズごとに曲のアレンジがされていて、どれもカッコイイ!!
1は原曲のままと思われます。 2ははじまりのピアノが鳥肌モノ~。3は間奏のドラムタム回しがクール!4の始まりもすごくドラマチックに作られてます。5はもう色々洗練されてる感じです。ギターがうねってます!
なんだかんだ、原曲が一番カッコイイかも。
GTシリーズのOPを見ていると、ゲーム映像の進化も見れてとても面白いです。とにかく魅せ方が上手い!私の中で、ゲームのオープニングとしてはトップクラスですね。
サイコー!
ここではT-スクエアを挙げます。
T-スクエアといえば誰もが知っている曲「Truth」
F1のテーマ曲として有名です。まあ、これは日本国内だけのテーマ曲で、もう現在のF1は別のテーマ曲ですけど。
あとゲームと絡みますが、グランツーリスモのテーマ曲「MOON OVER THE CASTLE」
これは、T-スクエアのリーダー安藤まさひろさんがANDY'S名義で制作した曲です。T-スクエアでは「Knight's Song」という曲名で演奏されてます。
これは素晴らしい超名曲だと思います!
当時GTのゲームをやっていたとき、この曲が聴きたくて何回もオープニング見てました。
歴代グランツーリスモ OP(1~4)
グランツーリスモ5 OP
現在GT6まで出てますが、最近1~5のOPを聴いてみて、とてもジーンとしてしまいました。やっぱりイイ曲だ~!私はGT3までしかやってませんが、それぞれに思い入れがあります。シリーズごとに曲のアレンジがされていて、どれもカッコイイ!!
1は原曲のままと思われます。 2ははじまりのピアノが鳥肌モノ~。3は間奏のドラムタム回しがクール!4の始まりもすごくドラマチックに作られてます。5はもう色々洗練されてる感じです。ギターがうねってます!
なんだかんだ、原曲が一番カッコイイかも。
GTシリーズのOPを見ていると、ゲーム映像の進化も見れてとても面白いです。とにかく魅せ方が上手い!私の中で、ゲームのオープニングとしてはトップクラスですね。
サイコー!