2015年09月05日
アジカン in 浜松
今日、アジカンの浜松ライブへ行ってきました!
場所はアクトシティ大ホール
席は2階の右サイドで、ステージがとても良く見えました。でも、ずっと顔を斜め横を向いてないとならなくて、長時間見ているのはちょっと大変でした。ライブ中は立ち見禁止でしたし。
殆ど潔のドラムを見てまして笑…どう叩いているのかよく見えて、色々勉強になりました。
サポートメンバーは下村亮介という人でキーボード、ギターなどを担当していました。
セトリ、メモったので紹介します。
復活祭
小さなレノン
勝者と敗者
芋虫
N2
センスレス
リライト
猿の惑星
ナイトダイビング
永遠の陽光
或る街の群青
青空と黒い猫
額の中の囚人
深呼吸
今を生きて
嘘とワンダーランド
喜多ボーカル曲
街頭のシグナル
21世紀のラブソング
ネオテニー
トラベログ
スタンダード
ワンダーフューチャー
アンコール
マーチングバンド
サイレン
ループ&ループ
転がる岩、君に朝が降る
オペラグラス
約2時間半のライブ
書き漏れがなければ、多分こんな感じです。
小さなレノンを生で聴いてトリハダでした。あのギターリフがカッコ良くてヤバイ!他にも生で聴いてみてよかったと思ったのがスタンダード、ワンダーフューチャー、オペラグラス。深呼吸は改めて聴くといい曲だなぁ。アジカン初期の頃に一番気に入っていたサイレンが聴けたのも嬉しかった。
新旧多数聴けました。ワールドワールドワールドからの選曲が多かったですね。ワールドのツアーは行ってないので色々聴けてよかった!
個人的に好きな曲ベスト3の海岸通り、暗号のワルツ、ノーネームが聴きたかった~
アンコールでは、写真撮影OKということで何枚か撮ってみました。





白い立方体のセットに様々な映像が映り、なかなか面白い演出でした。プロジェクションマッピングもやっていたりしました。
ライブ後に知ったんですが、同じ音楽部仲間のM君も行っていたみたいで、なんとピックを拾ったという羨ましい話を聞きました。誰が投げたのか、わからなかったらしい。笑

今回は、新アルバムWonder Futureをかなり聴き込んでから見たので、スゴく楽しめました!
場所はアクトシティ大ホール
席は2階の右サイドで、ステージがとても良く見えました。でも、ずっと顔を斜め横を向いてないとならなくて、長時間見ているのはちょっと大変でした。ライブ中は立ち見禁止でしたし。
殆ど潔のドラムを見てまして笑…どう叩いているのかよく見えて、色々勉強になりました。
サポートメンバーは下村亮介という人でキーボード、ギターなどを担当していました。
セトリ、メモったので紹介します。
復活祭
小さなレノン
勝者と敗者
芋虫
N2
センスレス
リライト
猿の惑星
ナイトダイビング
永遠の陽光
或る街の群青
青空と黒い猫
額の中の囚人
深呼吸
今を生きて
嘘とワンダーランド
喜多ボーカル曲
街頭のシグナル
21世紀のラブソング
ネオテニー
トラベログ
スタンダード
ワンダーフューチャー
アンコール
マーチングバンド
サイレン
ループ&ループ
転がる岩、君に朝が降る
オペラグラス
約2時間半のライブ
書き漏れがなければ、多分こんな感じです。
小さなレノンを生で聴いてトリハダでした。あのギターリフがカッコ良くてヤバイ!他にも生で聴いてみてよかったと思ったのがスタンダード、ワンダーフューチャー、オペラグラス。深呼吸は改めて聴くといい曲だなぁ。アジカン初期の頃に一番気に入っていたサイレンが聴けたのも嬉しかった。
新旧多数聴けました。ワールドワールドワールドからの選曲が多かったですね。ワールドのツアーは行ってないので色々聴けてよかった!
個人的に好きな曲ベスト3の海岸通り、暗号のワルツ、ノーネームが聴きたかった~
アンコールでは、写真撮影OKということで何枚か撮ってみました。





白い立方体のセットに様々な映像が映り、なかなか面白い演出でした。プロジェクションマッピングもやっていたりしました。
ライブ後に知ったんですが、同じ音楽部仲間のM君も行っていたみたいで、なんとピックを拾ったという羨ましい話を聞きました。誰が投げたのか、わからなかったらしい。笑

今回は、新アルバムWonder Futureをかなり聴き込んでから見たので、スゴく楽しめました!