2015年11月22日
ゲーム音楽 × 吹奏楽
今日の題名のない音楽会はゲーム音楽でした。
弦楽器主体のオーケストラではなく、管楽器・打楽器主体の吹奏楽での演奏。
演目
スーパーマリオブラザーズ
ファイナルファンタジー
モンスターハンター
パズル&ドラゴンズ
ゼルダの伝説
ゲストはFF音楽の生みの親である植松信夫さん
ファミコンの音楽における「3つの音」の話もしてましたが、このくだりはゲーム音楽ファンとしては耳タコですね。笑
FFはチョコボのテーマとメインテーマを演奏。メインテーマは、まさかのリコーダーのみでの演奏~笑
モンハンのメインテーマ「英雄の証」は、過去にプレススタートのコンサートでオーケストラで聴いたことありますが、ブラバンでも迫力があってカッコイイですね。
モンハン作曲者曰く、宇宙戦艦ヤマトの音楽をイメージしたらしいです。個人的にはスターウォーズなどの作曲を手掛けたジョンウイリアムズの音楽のように感じます。
ドラクエも吹奏楽でアレンジしてみてほしいです。吹奏楽でのドラクエ聴いてみたいですね。
最近知ったんですが、FFの音楽を吹奏楽にアレンジしたCDや楽譜が、音楽ファンの要望によって実現し、今年発売されたらしいです。演奏者はプロの吹奏楽集団のシエナウインドオーケストラ。
来年の高校野球で聴けたりするのかな?