2021年12月29日
八十八ヶ所巡礼 名古屋ライブ
12月26日(日)に名古屋ELLで開催された八十八ヶ所巡礼のライブ「幻魔大祭」に行ってきました。
コロナ禍になってからの初ライブがこの八八ライブとなりました。
今年何回か八八のチケットを取ってたんですが、コロナ感染者が増加したりで、泣く泣く諦めてました。
オミクロン株が出始めて心配でしたが、それよりも今回はタイミング悪く寒波到来だったので車で行くのが不安でした。チェーンも一応準備してました。
結局は雪がパラつくくらいでなんとか無事に夜帰ってこれました。でも27日朝の名古屋は雪が積もってたらしくギリギリでしたね。


八八ライブはコロナ直前の2020年1月の名古屋ELL以来です。

会場内に入ると床には白いテープで場所がキッチリ仕切られていました。ギュウギュウにならなくて済むのはいいんですが、やはり観客が満杯状態のライブも恋しいですね。人数は本来500人くらいのキャパに300人前後は入ったのかなという感じです。
八八にとって今年最後のライブということで、漆黒のときめき、粋NALI、女性問題ト賭ケゴルフ、ペテン師ト後ノ祭リ、BUTT'S TRIP BARなど普段やらないレア曲を色々演奏してくれて嬉しかった!
ドラムのケンゾーさんは相変わらず上半身の筋肉凄くてパワフルでしたね。そりゃあ演奏途中でスティックも折れますわ笑
幻魔大祭のアルバム曲は全て演奏していましたが、ライブで聴くと曲がさらに魅力的に感じらて、またアルバムを聴きたくなってきますね。
特にリード曲の「幻魔大祭」が個人的にめちゃくちゃカッコよかったです。前半はドアーズのような妖しい雰囲気があって、ライブだとそれが更に妖しく感じられてちょっと鳥肌立ちました。若干スローテンポで始まり、後半はテンポアップして演奏も激しくなっていってテンション爆上がりでした!絶対またライブで聴きたい!
凍狂のアルバムからも紫光、幽楽町線、金土日を演奏。幽楽町線のライブでのギターソロは相変わらず圧巻!金土日は以前なら観客も声出してコール&レスポンスしてたんですが、コロナ禍の現在では手拍子を駆使して器用に応えてました。
幽楽町線のギターソロや日本の間奏では、本来なら八八メンバーは観客の方に降りてきてパフォーマンスするんですが、やはりそれが無くなってしまっているのは残念です。いつか元に戻るんでしょうか?
ダブルアンコールは今年初めてみたいでラストの「脳がとろける街888」は泣けました。
そういえば、ライブでは毎回必ず演奏されていた「仏滅トリシュナー」「絶妙Σ」はやりませんでした。またトリシュナー聴きたいな。
ライブは2時間ほどでしたが、久々のライブは楽しすぎて一瞬で過ぎ去ってしまいましたね。
今年行ったライブは唯一これだけとなりましたが、来年はできるだけライブ参戦したいです。
