2013年08月31日
熱かった
昨日のPress Start 2013
この日を迎える前に、続いていた咳が治って本当良かったです。笑
池袋の東京芸術劇場



昨日のゲームコンサートは、去年の大晦日にFFオーケストラを聴いて以来。
S席で1階の4列目ということでかなり前だったので、奏者全体が見渡せず、ちょっと残念。席は前すぎても良くないですね。笑
オープニングはスーパーマリオメドレー。オーケストラで聴けるとは、なんて贅沢!
FF音楽の生みの親である植松信夫さんが、演奏を聴いて今日の暑さを忘れて楽しんでください。と言っていましたが、演奏中、私の体温はむしろ上昇してヒートしていました。笑
今回の演奏は、一般のゲームファンにより決定したものです。コンサート中に投票結果が発表され、10位➡1位の順で演奏されました。
10位 星のカービー
9位 ゼノギアス
8位 大神
7位 聖剣伝説LOM
6位 バテンカイトス
5位 マザー
4位 ワイルドアームズ
3位 ニーアレプリカント
2位 クロノトリガー/クロノクロス
1位 ゼノブレイド
さすがゼノブレイド!
ゲームも音楽も最高な作品ですからねぇ。
私もゼノブレイドが1番聴きたかったので、1位というのはとても嬉しかった。
しかし、ゼノブレイドは期待値が高すぎたのか、ちょっと満足出来なかったです。1位なんだし、一曲一曲をもっと長く丁寧に演奏してもらいたかった…
メドレーだったので全然物足りない感じ。テンポが遅かったので、疾走感があまりなく、ギターの音もクリアに聴こえず、原曲のような迫力があまり感じられませんでした。
以前ブログでも書きましたが、ゼノブレイドは是非ワンマンでコンサートやって欲しいですね。
アンコール
FF10/ザナルカンドにて
モンスターハンター/英雄の証
このモンスターハンターはヤバかった!ド迫力で管・弦・打楽器すべてがカッコ良かったです!!
モンスターハンターは1だけやったことがあったので、曲は知っていましたが、こんなにカッコ良かったのか!と思いました。音楽がジョン・ウィリアムズっぽいというか。
今日聴いた中でコレが1番良かった演奏です。しばらくこの曲にハマりそう。笑
演奏者もこの曲が1番好きなんじゃないかなと思うくらいの熱を感じました。
何はともあれ、色々なゲームタイトルの音楽が聴くことができ、充分楽しめました。
心残りとしては、山手線でジョジョ仕様の車両が見つけられなかったことかな。笑
この日を迎える前に、続いていた咳が治って本当良かったです。笑
池袋の東京芸術劇場



昨日のゲームコンサートは、去年の大晦日にFFオーケストラを聴いて以来。
S席で1階の4列目ということでかなり前だったので、奏者全体が見渡せず、ちょっと残念。席は前すぎても良くないですね。笑
オープニングはスーパーマリオメドレー。オーケストラで聴けるとは、なんて贅沢!
FF音楽の生みの親である植松信夫さんが、演奏を聴いて今日の暑さを忘れて楽しんでください。と言っていましたが、演奏中、私の体温はむしろ上昇してヒートしていました。笑
今回の演奏は、一般のゲームファンにより決定したものです。コンサート中に投票結果が発表され、10位➡1位の順で演奏されました。
10位 星のカービー
9位 ゼノギアス
8位 大神
7位 聖剣伝説LOM
6位 バテンカイトス
5位 マザー
4位 ワイルドアームズ
3位 ニーアレプリカント
2位 クロノトリガー/クロノクロス
1位 ゼノブレイド
さすがゼノブレイド!
ゲームも音楽も最高な作品ですからねぇ。
私もゼノブレイドが1番聴きたかったので、1位というのはとても嬉しかった。
しかし、ゼノブレイドは期待値が高すぎたのか、ちょっと満足出来なかったです。1位なんだし、一曲一曲をもっと長く丁寧に演奏してもらいたかった…
メドレーだったので全然物足りない感じ。テンポが遅かったので、疾走感があまりなく、ギターの音もクリアに聴こえず、原曲のような迫力があまり感じられませんでした。
以前ブログでも書きましたが、ゼノブレイドは是非ワンマンでコンサートやって欲しいですね。
アンコール
FF10/ザナルカンドにて
モンスターハンター/英雄の証
このモンスターハンターはヤバかった!ド迫力で管・弦・打楽器すべてがカッコ良かったです!!
モンスターハンターは1だけやったことがあったので、曲は知っていましたが、こんなにカッコ良かったのか!と思いました。音楽がジョン・ウィリアムズっぽいというか。
今日聴いた中でコレが1番良かった演奏です。しばらくこの曲にハマりそう。笑
演奏者もこの曲が1番好きなんじゃないかなと思うくらいの熱を感じました。
何はともあれ、色々なゲームタイトルの音楽が聴くことができ、充分楽しめました。
心残りとしては、山手線でジョジョ仕様の車両が見つけられなかったことかな。笑